外観
|
|
雨だれが目立つコンクリート部分を思い切って赤色に塗り替えました。
赤色をコンセプトカラーとして、共用部もオシャレにイメージチェンジしております。
ベランダ
![]() |
|
防水塗装を施しました!
ベランダの劣化を放置すると、雨漏りの原因になり、
入居者様にご迷惑をおかけするだけでなく、建物への深刻なダメージに繋がることも…。
玄関ドア
![]() |
|
建物のコンセプトカラーである赤色を使い、
デザイナーズマンションのようなオシャレな空間ができました。
プロバン庫
![]() |
|
普段あまり目にする機会のない場所も、きちんと対応します!
コーキング
![]() |
|
コーキングは、雨水などが入り込みやすい立て材の継ぎ目の部分に施され、
建物に水が侵入するのを防ぐ役割があります。
ビフォー写真では目地の部分が傷んでボロボロに。
壁材の腐食やひび割れなどを引き起こす前に、きちんとコーキング部分も修繕します。
テレビ盤
![]() |
|
共用部の錆は、建物全体に古い印象を与えてしまいます。
入居をご検討中の方に「住みたい!」と思っていただけるようなリノベーションを目指しています。
ボックス
![]() |
|
細かなところもしっかりと!
床
![]() |
|
靴底の汚れやホコリ、風雨により黒ずんでしまった共同玄関の床も
綺麗に磨き上げます!
廊下
![]() |
|
床の小さな傷やひび割れを補修し、綺麗に塗装しました!
縦樋(たてどい)
![]() |
|
ビフォー写真では、縦樋(雨樋の縦の部分)の塗装が一部剥げている状態でした。
今回ご紹介した「プロパン庫」や「テレビ盤」、「電気ボックス」などの劣化や汚れ・サビは、
細かなポイントではありますが、「年季の入った建物」と印象を与える大きな要因になります。
入居をご検討中の方には「ここに住みたい!」と
そして、入居中の方には「ここで長く暮らしたい!」と思ってもらえるように、
各エリアに精通した管理会社様と協力しながら、リノベーションを実施しております。